とにかく、楽しい!
得意のダンス教えました!
英語が上達!
とにかく、楽しい!
こんな経験をしたい人、集まれ!
全地域で統一された条件ですが、詳細は農家さん事に異なる事があります。確認ください。
受入農家さんの事情や天候等によって、仕事のスケジュールには変更があります。
募集 人数 |
Aコース10名 Bコース10名 Cコース10名 計30名 |
時給 | 1,000円 役職に就く:1,100円 コースマネージャー:1,200円〜 |
労働時間 | 8時~17時(1時間の昼食休憩、15分の休憩2回←各農家さんで異なることがあります。) |
交通費 | 現住所から合流まで:3ヶ月以上滞在した方に1万円を上限に実費を支給。 宿泊施設から職場まで:支給された車での移動もしくは送迎となります。 |
農場から次の目的地への移動 | 地域間移動は、ファームキャラバンのキャンピングカーを利用したロードトリップ、もしくはご自身で移動します。 ロードトリップにおける高速代、ガソリン代について補助あり。(ロードトリップの予定ルート、並びに、他の手段で移動する場合の交通費補助については確認ください。) |
休日 | 週1~2日。不定休、他の参加者とシフトを組みます。 また、他の参加者のシフトを調整の上で各地での勤務期間中に1~3度の連休を設定します。 |
宿泊施設 | シェアハウス等に宿泊。宿泊費(光熱費等込み)は、500円/日。 シェアハウスについてはコチラをクリック! |
休暇について 通常は週休1日。2日以上必要な方は担当者・農家さんと相談ください、なお、他の仕事との兼業として週3日限定での参加も可能です。相談してください!。
休暇の日程は、農家さんとよく相談して決めよう!
キャンピングカーについて キャンピングカーについては、こちらをチェック!←CLICK!
車の管理者を常時5人まで募集しています。管理者になれば、移動費が無料、自由に車等待遇UPも!相談ください。
マネージャー職について 各グループの参加者から1~2名にマネージャー役を募集!
マネージャーは時給1,200円~!!次の様な仕事をします。
・受入農家との折衝担当(主にシフト調整)。
・新規参加者の受入サポート(到着時の各種説明や他のメンバーへの紹介等)。
参加期間ついて 最低参加期間は希望する地域によって異なります。基本的には、一つの地域での仕事を最後までやり遂げる事を前提としての参加となります。
京都であれば4月~7月末までもしくは10月の1ヶ月、北海道であれば、5-7/8月と8/9月-11月の2つの期間がベースとなります。1ヶ月から参加できる期間は、北海道8月中旬から9月中旬まで、京都10月、和歌山・愛媛12月、奄美2月中旬~3月末ですので、担当者まで相談ください。
各地の期間を組み合わせて、ご自身で勤務地を選べます。希望地を決定の上で、各地の農家さんと調整を行います。
まずは、最初に勤務したい地域を決定しよう。最初から、全ての目的地が決まっている必要はありません。1年間の計画を立ててもよし、まずは参加してから次の事を考える、でもよし。
なお、農場間の移動手段等については、担当者とよく相談ください(ファームキャラバンの車での移動では移動費がかかりませんが、異なる場合は、自己負担となります。)
参加者は20代、30代、40代の方がメインですが、18歳以上の方であれば参加可能ですので、様々な年齢層の方が参加されます。
各地域に1台以上のキャンピングカーが支給されます。人数の多い地域では、ファームキャラバンから追加での車支給、もしくは、農家さんから車を借りて使います。
なお、キャンピングカーは、日産NV200を改装したものです。5人乗りで車内にベッドがあり、また、ルーフトップテントがあります。
乗用車はトヨタプロボックスであり、こちらも、5人乗り、車中泊が可能であり、また、ルーフトップテントを積みます。各車両にはテントも備品として付けますので、こちらも自由に使えます。
できる限り個人部屋を用意する予定ですが、相部屋になる可能性もあります。
参加される際に、担当者に直接問い合わせてください。
生活に必要なものは一通り揃っています(キッチン用品、洗濯機等)。一方、ドライヤーの有無や細かい備品に関しては、担当者と確認下さい。
シェアハウスについてはコチラを確認下さい!
基本的には男女混合です。参加者次第では女性専用・男性専用のシェアハウスがある場合もありますので、担当者に問い合わせください。
シェアハウスについてはコチラを確認下さい!
もちろん、できます。メンバーの空きや宿泊施設の空き等、担当者にご確認下さい。
駐車場はあります。ご自身の車をお持ち頂いて参加頂けます。
Farm Caravanでは、工場仕事(加工業等)の仕事はありません。
一方、出荷作業などにおいて、倉庫での仕事が多くなる場合はあります。
地域、受入農家さんによって仕事内容は変わってくるので、担当者とよく確認して下さい。
18歳以上となっています。
月の勤務日が23日だったとすると、
時給1,000円×8時間×23日=184,000円
家賃が500円×31日=15,500円
184,000円-15,500=168,500円
となります。
ちなみに、役職者(時給1,100円)マネージャー職(時給1200円)で計算すると、
役職者:186,900円
マネージャー職:205,300円
となります。
天候不良により、休みが多い週があったりすることはありますが、各地の繁忙期に滞在しますので、仕事それ自体がなくなることはこれまでありません。一方、下記の様な可能性はありますので事前にご了承ください。
・勤務開始や終了時期が前後すること。
・(仕事が想定以上に早く終わる等により)途中で勤務地が変更となること。
・次の農場に移る際に想定していた期間・地域ではなくなること。
・ロードトリップの期間が長くなる、短くなること。
そんなことはありません。全く英語を喋れない方でも参加して頂けます。
食事は全て自炊になります。昼食はお弁当を職場まで持参して頂きます。
スケジュールは農家さん毎に異なりますが、大体この様な形です。
6:30 起床(仕度、食事、お弁当の準備などをします)
7:45 出勤(車で通勤時間5~10分)
8:00~10:00 農作業
10:00~10:15 休憩(お茶を飲んだりお菓子を食べたり)
10:15~12:00 農作業
12:00~13:00 昼休憩(休憩場所が用意されそちらで昼食を食べます)
13:00~15:00 農作業
15:00~15:15 休憩
15:15~17:00 農作業
17:30 帰宅(お風呂や夕飯、翌日の準備等)
22:00 就寝
農家さんによっては早めに出勤したり、残業することもあります。
他に予定があったりして残業ができないときは、農家さんに相談してください。